×
企業ロゴ
企業ロゴ
稽古写真
体験のお申し込み・
お問い合わせ
稽古写真

体験のお申し込み
お問い合わせ

公式LINEからのお問い合わせは、コチラ。

友だち追加

または、下記のフォーマットにご記入いただき、
「送信」ボタンを押してください。

※ 返信については、2日~3日後になる場合がございます。

※ お客様の個人情報については、お問い合わせの対応にのみ使用させていただきます。

お問い合わせ内容

― よくあるご質問 ―

< 稽古について >

Q1.痛くないですか? 怪我したりしませんか?

A.最大限安全性に配慮して稽古内容、指導、稽古道具を工夫しています。

 運動経験がない方、運動不足の方は筋肉痛になりますが、慣れていくので大丈夫です。

Q2.どのくらいお金がかかりますか?

A.最初は稽古着、竹刀など最低限のものを3万円程度で揃えていただきます。

 あとは稽古の進度に応じて必要な物を買い揃えていくことになります。

Q3.欠席した場合はどうなりますか?

A.月謝は会の維持費ですので、いかなる都合で欠席された場合でも返金はありません。

 長期に欠席される場合は当月25日までに休会の連絡を入れてください。

Q4.休会、退会したい場合はどうしたら良いですか?

A.決済システムの都合がありますので、当月25日までにお知らせください。

Q5.月謝の支払方法は?クレジットカードなど使えますか?

A.入会時に会費自動決済システムに登録していただきます。※ メールアドレス必須

クレジットカード、コンビニ決済、銀行口座振替が利用可能です。
毎月27日に決済が行われ、入金確認できた会員は翌月の稽古に参加いただけます。

※ 多くの道場が会費の未納、支払いトラブルを抱えている現状を鑑み、現金での会費納入は行っておりません。

< 見学・体験について >

Q1.どんな格好で行けば良いですか?

A.体験稽古を希望される場合は、動きやすい服装でお越しください。

 シャツやジャージなどの運動着、武道経験のある方は既にお持ちの稽古着で構いません。

 見学のみの場合でも改まった恰好、和装などは不要です。

Q2.持ち物は、何を準備して行けば良いでしょうか?

A.お持ちの場合は木刀、模擬刀、足袋、帯、革手袋など。

 お持ちでない場合は貸し出しの稽古具を用意致します。必ず事前にご連絡ください。

木刀、竹刀、稽古着など流儀の稽古に適したものがあります。
買い直すことにならないよう入門後、館長に相談の上、購入してください。

Q3.着替えるところはありますか?

A.はい。別室で着替えていただけます。

Q4.体験というのは、主にどのようなことをするのでしょうか?

A.刀の構えや素振り、型など実際の稽古の一部を体験してもらいます。

希望する内容かどうか、また、一緒に稽古していくことになる他の門人、指導員の様子など道場全体の雰囲気を感じていただき、入門するかを判断する機会として下さい。

TOP

体験のお申し込み

お問い合わせ

こちらから

TOP